そして食べつわりや吐きつわりの場合、どれを食べたらいいのかという点が共通して困る部分だと思います。
私は現在の妊娠で食べつわりも吐きつわりも体験したのですが、食べ物には本当に困りました…!
それぞれに悩み苦しみました。
\この記事はこんな人におすすめ!/
- 現在つわり中の妊婦さん
- これから妊娠を控えている人
食べつわりに良かった食べ物
私が食べつわりになって良く食べていたものをまずご紹介します。
クラッカー
私の母から「朝起きた時にすぐに食べられるように、ベッドの頭もとに置いておきなさい」とアドバイスをもらい、購入したものです。
「プレミアム」のクラッカーは袋で分かれているので外出時も持ち歩きやすいし、量も多く入っているのでとてもおすすめです。
健康に良さそうな玄米を含んだ商品も購入してみましたが、シンプルなしょっぱい味付けの「プレミアム」の方が気持ち悪さが軽減されました。
リッツのクラッカーも同様においしいのでおすすめですね。
クラッカーとサイダーなどのジュースの組み合わせは、アメリカ人がよく実践しているつわり対策だそうです。
世界の妊婦さんも実証済みということですね!
梅味のお菓子
梅味のお菓子はグミ、アメがおいしく食べられました。
中でも「生梅飴」というアメが一口サイズなので気軽に食べられました。
梅のペーストが入っているので甘酸っぱい味で口もスッキリします。
妊娠中って口の中が苦いので、スッキリするものはありがたいですよね!
ふつうの梅干しでも良いんですが、すぐに食べてしまって無くなっちゃうので…(;´・ω・)
とくに私のお気に入りは「男梅」と「生梅飴」です。
梅味がお好きな場合は、ぜひ試してみることをおすすめします。
バナナ
つわり中はバナナもおいしく食べられました。
バナナには、つわりに効くとされる「ビタミンB6」が多く含まれているので、つわりを軽減してくれます。
バナナが食べにくく感じた時は、ミニッツメイドの「朝バナナ」を飲んでいたこともありました。
炭酸系の飲み物
食べ物ではありませんが、サイダー系の飲み物は季節柄、暑い日もあったのでしょっちゅう飲んでいました。
つわりがひどくて食べ物が食べられず、胃が小さくなったためかゲップがよく出るんです。
(汚い話で申し訳ないです。でも妊婦あるあるだと思います。笑)
不発のときもあるので常に胸焼けというか、空気がたまっているのか常に胃がもやもやしているんですよね。
そんな時にサイダーを飲むとスッキリするんです。
なのでおすすめな飲み物の1つですね。
でもサイダーとかコーラとかジュースを飲むと糖分が気になりますよね。
つわりが終わったら体重の増えすぎも医師や助産師さんから気を付けるようにと言われてしまいます。
私も気になりだしてからは、味がついている炭酸水を飲んでいます。
おすすめは口がさっぱりするレモン味です。
サントリーの天然水スパークリングレモンが、1番レモン味が効いていておいしく飲めました。
吐きつわりに良かった食べ物
続いて、吐きつわりの時に食べやすかったものです。
吐きつわりの場合だと基本的に冷やしたものが食べやすいので、冷たい食べ物が多いです。
食パン
食パンはご飯よりも食べやすかったです。
なにより吐いたときのダメージが少ない!
ごはんは一発ノックアウトで、食べたらすぐ袋を準備することが多かったです。
そして吐いたキラキラに混ざるご飯つぶがまた気持ち悪さを誘いました。
食パンだと比較的消化が良いのか、気持ち悪くなっても吐き出すことは少なかったですね。
ちなみに、菓子パンでおすすめはヤマザキ製パンの「北海道チーズ蒸しケーキ」です。
冷蔵庫で冷やしても良いですし、冷凍庫で冷凍チーズケーキのように凍らせて食べるのも、暑い時期は良いかもしれませんね。
そうめん、そば
つるつるしてのど越しがいいので、そうめんとそばは私の最強の味方でした。
そうめんはカロリーも十分にとれるので、小さいネギやオクラを乗せて食べていました。
アイス
吐きつわりで全く食べられない中で食べられた貴重な食べ物の1つです。
カロリーが気になるかもしれませんが、つわりの時期は食べられるものも少ないので仕方ないと割り切るしかなさそうです。
ちなみに食べておいしかったのは「ガリガリ君」「サクレレモン」「アイスボックス」などの氷サクサク系や、「パルム」などのチョコレート系のアイスも食べやすかったです。
あとはドールのフルーツアイス。
「サクレレモン」や「アイスボックス」はTwitterを見ていてもつわり中に食べている方が多かったので、妊婦さん向けの優しいアイスと言えるかもしれませんね。
氷
まったく何も受け付けないときは、諦めて氷を舐めていました。
水は吐いても、氷だとゆっくり水分を飲み込めるので安心して口に入れることができました。
つわりが終わったらおいしいものを食べられるように!
私が食べやすかったもの、改めてみてみると主食とか副菜がほとんどないですね(;´・ω・)
でもつわり時期は「食べられそうなものを食べられるだけ」で良いんです!
私はつわりの時、肉が食べたくて食べたくて仕方がありませんでした。
旦那さんが隣で生姜焼きをおいしそうに食べているのを、恨めしく見ているしかなかったのが悲しかったです。
でも、つわりが終わったらハンバーグと米を思いっきり食べてやりました。笑
いまつわりがつらい方は食べられるものがほとんどなくて、とてもしんどいと思います。
私もそうでした。
でも終わりはきっといつか来ます。
それまでの辛抱です。
つわりは赤ちゃんが大きく育っている証拠なのです。
食べたいものをつわり中にリストアップしておいて、つわりが終わったら思いっきり食べてやりましょう!
