デジタルイラストに触れる機会が増えたのはいいけれど、
イラストを描くソフトってたくさんありすぎじゃないですか?
「デジタルイラストを描いてみたいけど、どんなアプリを使えばいいの?」と迷っているお絵かき初心者さん
【基本】デジタルイラストを描く前に用意するもの
- スマホ
- iPad
- パソコン(おうちにあるパソコンでも十分です)とペンタブ(ペンタブレット)
のどれかと
・スタイラスペン(タッチペン)
があれば快適にお絵かきができます。
これらにお絵かきソフトをインストールするだけで簡単に準備完了です!
お絵かきソフトはどれを選ぶ?
無料ソフト
・MediBang Paint(メディバンペイント)シリーズ:旧クラウドアルパカ
「無料なのに、多機能!」
という触れ込み通り、無料でありながら本格的なイラストを描くだけでなく、漫画のコマ割りやトーンの貼り付けまでできちゃいます。
パソコン版・iPad版・iPhone版・android版があり、それぞれ環境に対応したソフトをインストールします。
クラウド機能を備えており、描いた作品をクラウドに保存しておくことで、他の端末からでもログインして作品を編集することができます。
フォント機能で文章を作成してイラストや漫画に載せることもできるので、文字入れしたい時にもとても便利です。
私は使ったことはないですが、「チーム制作機能」によって、離れた場所の仲間と一緒にデータを共有し、楽にひとつの作品を作り上げることもできるようです。
「漫画製作を友達としてみたい」という方には使いやすい機能かもしれませんね!
これホントに無料!?ってくらいに機能が多いので最初は戸惑うかもしれないけれど、慣れるとサクサク本格的なイラスト・漫画が描けちゃいます。
Windows 7 SP1 / 8 / 8.1 / 10
Mac OS 10.9 / 10.10 / 10.11 / 10.12 / 10.13OS
●iPad 対応OS 11以上
推奨:iPad 第5世代、 第6世代 / iPad Air2 / iPad mini4 / iPad Pro
●iPhone OS 11以上 推奨:iPhone 7以降の端末
●android OS 4.1 以上

・アイビスペイントシリーズ

こちらも、パソコン版・iPad版・iPhone版・android版があり、本格的なイラスト・漫画製作ができるお絵かきソフトです!
シリーズ3,500万ダウンロードと人気のソフトとなっています。
使ってみると圧倒的な素材、ペンの種類の多さに驚きます。
そして、絵を描く工程を動画として保存できる機能も備えています。
機能がシンプルなアイコンでまとめられており、初心者でもパッと見て分かりやすくなっている印象です。
アイビスペイントのホームページには、初心者向けにお絵かき講座を備えていたり、
YouTubeでの解説動画もあげられていて、お絵かき初心者にもやさしくアイビスペイントの基本の機能の使い方を教えてくれます!
レビューも高評価が多いので、初心者にとって安心して導入しやすいお絵かきソフトではないでしょうか。
ただ、個人的に気になるのは、無料バージョンのままだと、広告が常時作業画面の上部でちらついてしまうことです。
広告を無くすには、買い切りのアドオンを購入したり、月額制のプレミアム会員にならないといけないようです。ちなみに、少し凝った素材を使う場合もプレミアム会員登録が必要になります。
広告がちらつくのが嫌な方や完全無料で全機能使いたい方は、バリバリ使うにはちょっと気が引けるかもしれません。
しかし、有料版ソフトを購入した人のレビューを見てみると、「使える素材がたくさん増えた」「有料にして良かった」という声もあがっているので、
使い慣れてきて「もっと色々な機能を使ってみようかな」と思ったら有料版を買ってみるのも有りかもしれません。買い切りだと1000円以下で購入できるようです!
Windows 7/ 8/8.1/ 10
Mac OS すべて対応
●iOS 9.0以降のiPhone、iPad、およびiPod touchに対応
●android OS Android 4.1以上
・FireAlpaca(ファイヤアルパカ)

こちらはWindowsとMacのパソコン版のみとなりますが、無料で利用できる高機能なお絵かきソフトです。
知る人ぞ知る、かわいい(?)アルパカでおなじみのゆる~いキャラクターがいます!
ブラシにもアルパカが出てきます。笑
シンプルな機能と操作性で、初心者でも気軽にイラスト制作に取り組むことができます。
本格的なイラストが描けるし、「3Dパース機能」を使うと、立方体など3D空間の物体を簡単に作ることもできます。
少し古めのOSにも対応しているので、長持ちなパソコンにもやさしいソフトです。
使った感じ、ツールの置き場所とかがちょっとメディバンペイントに似てる気がします。
Windows Vista以降
Mac 10.7以降
有料ソフト
・CLIP STUDIO PAINT PRO/EX(クリップスタジオペイント)
この有料ソフトはiPad版、Windows版、Mac版対応のものがあります。
有名なイラストSNSのpixiv(ピクシブ)でも利用しているユーザーが多数います。
日本の多くのデザインの学校やアニメーションの学院の授業にも取り入れられているそうです。
基本的なイラスト製作の機能はもちろん、漫画製作にも向いています。
とくにEXだと本格的な漫画製作に取り組むことができちゃいます!
本格派を目指す人は導入してもいいかも!
ただ、そこは有料ソフト。侮ることなかれ。
お値段は無料お絵かきソフトが大好きな身にとっては半端ないです。
iPad版だと月額制になります。
PC版も、PROはまだ手が届いても、EXは2~3万円は軽~く吹っ飛びます。
有料版はそれだけ機能が充実してるってことですよね!
クリップスタジオペイント ←公式ホームページからの購入はこちらから
Windows 7 Service Pack 1以上/ 8.1/ 10
macOS 10.10/ 10.11/ 10.12/ 10.13/ 10.14
●iPad 対応OS iOS11/ iOS12
ちなみに、有料ソフトはクリップスタジオペイントのみしか触ったことがないので、他の有名ソフトについては割愛します。
結局、初心者はどんなお絵かきソフトを選んだらいい?
いくつか紹介してきたのですが、お絵かきソフトってこれら以外にもたくさんあるんですよね。
でも全部を試して語ると半端ない量になるので、この辺にしたいと思います。
結局、初心者さんにはどのお絵かきソフトを選んだらいいのかというと、
なんでもいい。(笑)
まずはなんでもいいから無料のソフトを選びましょう。
無料のものを色々と一度は使ってみて、「あ、これ使いやすいな~」と思ったソフトを使い続けてみることが大切です。
使いにくいと感じたソフトは開くのも面倒になるし、描くモチベーションが下がってしまいます。
無料だったら飽きてもお財布にダメージは無いですしね♪
私のおすすめお絵かきソフト
私が一番長く使っていて、おすすめの無料お絵かきソフトは「メディバンペイント」です!
なんといっても、無料で機能が充実していて、クラウド機能もあり色々な端末で編集できちゃうのが便利で最高です。
ブログのアイキャッチ画像やロゴ・イラスト作成にも利用させてもらってます。
これが使っているうちに「自分の使い方に合うわ~」と思うので、今もモチベーションが落ちることなく使い続けています。
また他にもいいソフトが出たら、浮気しちゃうかもしれませんけどね笑